Jump Index |
歴史 沿線遺構T 板橋〜十条 沿線遺構U 十条〜東北線 軌道と車両 |
2.軌道の沿線と遺構 V (東北線 〜 隅田川)
|
|
| 鉄橋南側(王子側)より見るかっての鉄橋部分(赤線) 右側の茂みが軌道の東側築堤、 この茂みの下に砲兵工廠のマークがついた石造りのトンネルがあった。 列車は 124レ EF58109-EF58153 |
地点 K
|
|
|
地点 L (軌道断面図のB-D)
|
|
|
地点 M (軌道断面図のE)
|
|
|
王子3丁目〜 隅田川河畔 北区・王子6丁目、豊島2丁目、堀船2丁目付近
|
|
一番下のN地点から北を見たところ この先に廃車車両が並んでいたのだろう。 | 一番下のN地点付近、引き込み線の分岐点付近から東方向、 終戦後しばらく車両が放置されていたところのようだ。 左の軌道跡は2度にわたってかさ上げされているので右道路より一段高くなっている。 |
豊島の支線分岐点を越えると運河沿いに進むが、この運河は開業時の地図にはまだ無い。 この運河は「第二陸軍造兵廠王子工場・豊島ドッグ」という名で、運搬品を水路直接王子工場に運び込むために作られた。 王子工場が堀船から豊島に移転された後に作られたが、1955年頃にふたたび埋められてしまい、跡地は現在水路の記念公園になっている。 右上と下の2枚の写真は、石神井川にかかる新柳橋(P地点)から北西の豊島2丁目交差点方向を、撮ったもの。下の奥の家具センターの看板は40年間同じようだ。 この橋は廃線まで軌道専用の鉄道橋だったようだ。終戦時の地図を見ると、 向こう、王子方向から来た軌道はこの橋を渡り、左に急カーブし(写真向かって手前右方向)の操車場?へと続いていた。 もちろんこのコンクリート橋は当時の物ではないが、右上の写真、橋台はどうであろうか、鉄道橋台のように幅が狭くなっている。 橋右の白い部分あたりが、かってあった運河の始まり口。 |
|
左下は40年前のマーク地点(上図には軌道がない位置だが後に敷設された場所)から南を見た写真だが板橋区内と異なり、すでに軌道の痕跡は皆無だった。 右下は現在のマーク地点、ここには隅田川から来た船が接岸する船着き場があり入江状になっていた。 (上構内図右上)。 この入り江部分は、水害復旧工事中、「板橋火薬製造所・王子製薬場・水害護岸崩壊復旧及び運河浚渫工事設計」書の中に「浚渫範囲」として記されており、 水害復旧工事に併せて明治40年に作られた。 軌道はそのすぐ横まで敷設されていたが、この船着場も戦後埋め立てられ現在はない。 |
沿線と遺構U |
古き良き時代 メニュー | メインメニュー | 軌道と車両 |