EF57 8 | 東大宮操車場 |
|
回8102レ 日暮里 123レ 西日暮里 2541レ 西川口 |
123レ 古河 |
身を乗り出しての推進回送 回123レ 西日暮里 |
EF57 9 | 124レ 宝積寺 |
|
荷48レ 尾久 125レ 東大宮 8408レ 津軽51号 尾久 |
48レ 田端 |
48レ EF5870 + EF579 日暮里 |
EF57 10 | 宇都宮 |
|
回104レ 朝もやの日暮里 124レ 西日暮里 122レ 赤羽 |
解体直前の10号機 大宮工場 |
6402レ |
EF57 11 | 宇都宮運転所 |
|
125レ 西日暮里 9408レ おが55号 9401レ 山手線・駒込 |
回1102レ 日暮里 |
EF58154 + EF5711 122レ 王子 |
EF57 12 | |||||||||||||||||||
|
12 号機のイメージ写真
|
1946年5月8日午前2時頃、国府津駅に24分遅れで到着し、20分延発予定で停車中の1761貨物列車、EF105牽引、現車61両に、
後続の臨時旅客3801列車、現車9両 EF5712 牽引が、機関士及び機関助士の居眠りが原因で場内信号の停止を見落とし激突(追突)した。 牽引の12号機は1761列車の後部貨車に乗り上げ、ついで左側に脱線転覆した。貨物列車の貨車は後部2両と、16両目を粉砕し他7両が脱線した。 この事故で貨物列車の後部車掌が即死し、3801列車の機関士と乗客6名 (注) が負傷した。 ちなみにこの3801列車は当時の時刻表によると、東京発沼津行きの臨時用のスジだったようで時刻は、東京発 0:20, 新橋 0:25, 品川 0:35, 横浜 0:58, 大船 1:17, 国府津発 1:58, ..( 従い概ね定時、若干遅れの運転だったようだ ) ... 小田原 2:08, 熱海 2:38, 沼津着 3:07、のダイヤとなっている。 事故後12号機は沼津機関区内に2年以上も留置され、修理するか廃車にするかを何度か調査し、検討された。その結果、破損程度が大きく復旧に 多大の費用がかかるとの結論を出し、1948年11月22日付けで廃車を決定した。 12号機はその後大宮工場に回送し解体されたが、主電動機など使用可能な部品は工場にストックされた。 ( 出典 : 国有鉄道重大運転事故記録第303号、ホカ ) *(注) 負傷 78名との文献もあり。 |
EF10 5 田端操 |
|
EF57 13 | 東大宮操車場 |
|
124レ 日暮里 9408レ 「おが53号」 王子 124レ EF5858の前位 上野駅 |
単回8404レ 日暮里 |
団臨8404レ 尾久 |
EF57 14 | 宇都宮 |
|
6402レ おが2号 123レ 東十条 単回 日暮里 |
2541レ 東十条 |
125レ 尾久 |
EF57 15 | 宇都宮 |
|
回6402レ 鶯谷 6402レ おが2号 日暮里 124レ 尾久 |
123レ 宇都宮 |
上り団臨 王子 |
1-7号機 | EF57 & EF56 のメニュー |