原型のEF57




戦時中に作られ、戦後すぐに改造されたEF57の原型の写真はきわめて少ない。
この EF576 の写真は1949年発行のアメリカの鉄道趣味雑誌 Railroad Magazine に掲載されていたもので、パンタ位置変更前の貴重なもの。 日本で公開されるのは初めてではないだろうか。

この当時、EF57は全機沼津にあって東京-沼津間の東海道線の主力機として働いていた。 1949年5月には電化は浜松まで伸びたが、6号機のパンタ位置が変更されたのは1949年の4月なので、 この写真は1946-1948年頃に撮られたものと思われる。

(US Railroad Magazine 1949年6月号から転載)
  



晩年のEF576、1974年宇都宮運転所で
* 写真下の説明 *

The 4-6-6-4 is Nip composite of PRR's GG-1 and box cab P-5a. Electric-powered passenger trains run on Allied Military schedules. Train carrying reserved cars for use of military personnel are often re-scheduled without notice. Regular Allied Military trains, designated on timetables as AT, are names Dixie Limited and Yankee Limited by homesick GI's. You guessed it --- the Dixie is southbound and the Yankee northbound.

この日本の 2-C-C-2型機関車は、ペンシルバニア鉄道のGG-1型と箱形のP-5a型を合わせたような機関車です。 これら電気機関車牽引の旅客列車は、連合軍の管理下で運行されています。 また軍関係者専用の列車は、予告なしにダイヤが変更されることが良くあります。 定期の連合軍専用列車は時刻表に「AT」の記号で示されていますが、これには故郷を懐かしむ連合軍兵士達によって 「ディクシー特急」や「ヤンキー特急」の名が付けられています。 そう、「ディクシー」は南へ向かう列車、「ヤンキー」は北へ向かう列車の愛称です。

訳注)
ベルシルバニア鉄道 (Pennsylvania Railroad - PRR)のP-5a 型は、2-C-2 軸配置の箱形ボディーで EF53とほぼ同世代の電気機関車。GG-1型はP5-aの後継でEF57と同じ 2-C-C-2の軸配置(正確にはEH10のように2台の2-Cをつなげた形態) に流線型のボティーを持っていた。「この写真の機関車はP-5aの車体にGG-1の足回りを付けたような感じ」と言う意味。

(Copyright protection period is 50 years as per the Japanese Copyright Act)


EF56 & EF57
のメニュー