1968年の秋に高崎機関区を訪れたことがある。 そのときの目的は高崎第一のC58や96が目的だったが、高ニにも足を運んでみた。 そこには機関区奥の隅に「一休」の札のかかった EF561とEF562 がつながれて休んでいた。 外観はピカピカでよく手入れされているように見えた。 高二にいたこの2両のEF56は、臨時以外ほとんど出番はなかったらしい。 まもなく不足してきたEF59の新たな種車として関西へ旅だっことを聞いた。 しかし、なぜかこの時の写真が残っていない、美しいボディーに見とれて 写真を撮り忘れたのか・・・ 宇都宮には3-12号機の残りの全機が活躍していた。しかし、EF57、58がフル 稼働していたのに対し、EF56はまったく暇そうで、3分の一くらいに 一休の札がかかっていた。 最後の3年間くらいは1次型 (No.1-7) の稼働率の方が高かったように思う。中でも6と7号機が一番良く 動いていたのではないだろうか。2次型 (No.8-12) の方がなぜ稼働率が低かったかは分からないが、 2次型製造の昭和15年ともなると製造の工程で簡略化があり、それが晩年の不調に つながっていたのかもしれない。 私が最後に宇都宮でEF56を見たのが1975年3月のこと、そのとき残っていたのは7と9号機であった。 この「最後のEF56」は「もう2度と本線を走ることはないだろう」と宇都宮運転所の方が 話しておられたことが思い出される・・・。 上記のように残念ながら1号機と2号機の写真が残っていないので、後年のEF59の写真でご容赦願いたい。 なお、履歴についてはいくつかの文献で日付等、複数の異なる内容が見受けられるため、ここではもっとも信頼おけそうなデータを採用した。 また、いくつかの項目については公式履歴ではなく、個人的なメモからの記録も記載してある。 |
1 号機 2 号機 3 号機 4 号機 |
5 号機 6 号機 7 号機 8 号機 |
9 号機 10 号機 11 号機 12 号機 |
ex EF56 1
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
瀬野機関区 EF5920 |
ex EF56 2 | ||||||||||||||||||||||||
| 瀬野機関区 EF5921 |
ex EF56 3
| EF563 おが3号 6402レ 上野 3854レの後補機 EF5922前とEF5915後 瀬野 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
おまけ [ 戦前のEF56,57の記録 ]
戦前のEF56,EF57の現役の写真は非常に少ない。わずかに新製時の公式記録写真など一部が残っているに過ぎない。 特にEF57に関しては、製造が太平洋戦争開戦直前後だったため、ほとんど皆無ではないだろうか。 そのような中で鉄道省が昭和14年(1939年)に制作した記録映画「鐵輪」の一シーンにほんの一瞬だが EF56が登場している。よく見ると EF564 とプレートが読める。4号機の新製が同じ昭和14年だから まさに誕生直後だろう。今は無い形式入りの大型プレートが美しい。 |
記録映画 「鐵輪」 の一場面より |